【お借りした時には】東京で軽貨物ドライバー求人をお探しであれば株式会社JETへ2023/2/1
こんにちは。
江戸川区を拠点に軽貨物の運送を承っている株式会社JETです。
2022年11月からローソンがトイレ扉付近に「アートステッカー」を貼る取組をはじめました。
アートステッカーには、「いつもきれいにご利用いただき、ありがとうございます」というメッセージと、QRコードが記載されていて、QRコードを読み込むと動画が視聴できます。
同社が1997年に店舗の「トイレ開放宣言」をしたことや、1日におよそ100万人がローソンのトイレを利用していると推定されるという内容。
また、動画の後半部分では、トイレを清掃する店舗スタッフの存在を知らせるとともに、「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」というメッセージを伝えています。
ローソンとしては、街のインフラとしての役割を果たすためだけでなく、商品のついで買いが見込めることから、トイレ開放を加盟店に推奨しています(トイレを一般客に開放するかどうかは最終的に加盟店が判断する)。
コンビニトイレに対する社会の期待は高まっていて、例えば、外出時にトイレの不安を抱える高齢者や障がい者は多いといわれています。
神奈川県大和市では、高齢者の外出を促進するためにトイレの不安を解消することが重要だとして、2月にコンビニトイレを活用した「大和市公共のトイレ協力店」事業を開始した。
登録店舗には「協力店表示ステッカー」を掲示してもらうとともに、トイレットペーパー200ロール(年2回各100ロール)を支給するというもので、大和市のような公共トイレの要請を受け入れている加盟店のオーナーもいます。
ただし、トイレ清掃は1日複数回実施されるが、加盟店の一部オーナーからは水道代、備品、清掃などの負担が大きいという声も寄せられているのも現実。
また、実態は過去の調査によると、トイレ利用者のうち商品を購入せずに退店した人の割合は約40%で、来店客全体に占める割合は約5%だそう。
決して大きくない数字、利用者側も少し意識しないと、取組自体が続かないことだってありえるわけで、マナーは当然のこと、少し店舗さんへの気持ちも考えてみてもいいのかもしれないですね。
募集要項
仕事内容:軽貨物配送ドライバー(担当エリア配達・チャーター便・ルート便)
募集形態:業務委託
応募資格:学歴・経験不問、要普通自動車免許(AT限定OK)
未経験者OK(研修やフォロー体制有り)
シニア・主婦歓迎・副業/WワークOK
土日祝のみOK
勤務時間:ご希望の勤務時間をご提示いただければご要望にお応えします。
《例》【1】8:00-21:00、【2】8:00-15:00、【3】14:00-21:00、【4】18:00-21:00
給与:月収50万円以上可能(勤務内容により異なります)
【1】日給25,000円以上、【2】【3】日給15,000円、【4】日給8,000円
勤務地:東京23区、周辺地域
休日・休暇:ご希望の勤務日をお選びいただけます。
副業としての勤務もお気軽にご相談ください。
待遇・福利厚生:寮あり(事前にご相談ください)
ご興味のある方はお気軽に下記お問い合わせリンクからエントリーしてみてください!
お待ちしております!
↓ ↓ ↓
エントリー