【冷蔵庫じゃない方①】東京で軽貨物ドライバー求人をお探しであれば株式会社JETへ2022/8/16
こんにちは。
江戸川区を拠点に軽貨物の運送を承っている株式会社JETです。
毎日暑いですね。
お買い物に出かけても、帰宅したら急いで冷蔵庫に買って来た物を放り込みますよね。
冷蔵庫や冷凍庫へのここに入れていれば大丈夫という信頼感ってなんなんでしょう。
がしかし、実は必ずしも冷蔵庫に入れて良いというわけではないそうなんです。
えすぎや湿気でかえってダメージを受けたり、ドアの開閉による温度変化で結露とカビが生じてしまったり、
冷蔵庫との相性が良い食品ばかりとは限らないそうです。
庫内に入れてもあまり日持ちが期待できない食品まで、覚えておきたい20点をチェックしていきます。
・スイカ、メロン
カット前は冷蔵庫には入れなくてOK。栄養素が失われてしまうそうです。
・ハチミツ
低温で保管すると結晶化し固形に。特赦日光の当たらない室温で保管が長持ちの秘訣です。
・トマト
カット前であれば比較的涼しく風通しの良い場所に置いておくことで鮮度が保てます。
・アボガド
実が固い場合は室温で適度な熟成を促します。売れていたり日数をもたせたい場合は冷蔵庫で熟成を遅らせて。
・コーヒー豆
開封済みの物を入れると結露によって傷みやすく、また、他の食品のニオイも吸収してしまいます。
・ニンニク
15度前後の涼しく乾燥した場所で保管するのが最適。冷蔵庫に入れると芽が出たりカビが生えやすくなります。
・パン
冷凍はOKでも、冷蔵だと庫内の水分を吸収し腐りやすくなってしまいます。
・ナッツ
ナッツ全体の風味が損なわれ、他の食品の匂いが移りやすいので、密閉容器に入れて早めに食べましょう。
・りんご
りんご自体は冷蔵庫で保管した方が長持ちしますが、りんごが発生させるガスが他の食材を早く傷めてしまいます。
・桃
常温で熟れるのを待ってから食べる方が美味しいです。熟れてきたら冷蔵庫に移し、3日以内に食べきりましょう。
まずは10点を紹介しました。
ここまで冷蔵庫に入れている物はなかったですか?
明日引き続き、あと10点をご紹介していきます。
募集要項
仕事内容:軽貨物配送ドライバー(担当エリア配達・チャーター便・ルート便)
募集形態:業務委託
応募資格:学歴・経験不問、要普通自動車免許(AT限定OK)
未経験者OK(研修やフォロー体制有り)
シニア・主婦歓迎・副業/WワークOK
土日祝のみOK
勤務時間:ご希望の勤務時間をご提示いただければご要望にお応えします。
《例》【1】8:00-21:00、【2】8:00-15:00、【3】14:00-21:00、【4】18:00-21:00
給与:月収50万円以上可能(勤務内容により異なります)
【1】日給25,000円以上、【2】【3】日給15,000円、【4】日給8,000円
勤務地:東京23区、周辺地域
休日・休暇:ご希望の勤務日をお選びいただけます。
副業としての勤務もお気軽にご相談ください。
待遇・福利厚生:寮あり(事前にご相談ください)
ご興味のある方はお気軽に下記お問い合わせリンクからエントリーしてみてください!
お待ちしております!
↓ ↓ ↓
エントリー